サーキットトレーニング


「体の力」を引き出していくために、幼児たちは毎日かけっこや体操に取り組んでいます。
年中児は現在、柔軟体操、、ブリッジ歩き、側転、壁逆立ちの練習をしていますが、
今日は、年少児が行っているサーキットトレーニングを行いました。
サーキットトレーニングでは
鉄棒にぶら下がったり、床に手をつくことにより、体を支える力(支持力)
でこぼこの平均台や飛び石をバランスをとりながら歩く(平衡感覚)
低い段の跳び箱から飛び降りたり、両足を揃えて飛び跳ねる(跳躍力)
などが鍛えられrます。
幼児たちは、何周も何周も楽しみながら取り組んでいました。
これからも様々な視点から「体の力」を引き出すことを考えていきたいと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございます☆